yoshixmk Profile

てげぶのサイトを新たに作成しました

Publication date: 2020-08-02

概要§

新しいてげぶのサイトは、Tegebu nextというプロジェクトで進めており、テーブルゲームの団体(てげぶ)とテーブルゲームの紹介を中心にサイトを作成しました。
URL: https://tegebu.netlify.app/
以前、tegebu.comというのを作成しており、これのサイトリニューアルです。
今は、テーブルゲームの一覧の移行が完了しております。
残っている内容も、移行が終わり次第、ドメインを書き換える想定です。

技術要素§

  • Gatsby
  • Typescript
  • Tailwind CSS
  • PostCSS
    など

Tailwind CSSに関して§

Tailwindは、Utility-First(※詳しくは後述) のCSSフレームワークです。
Tailwindは高度にカスタマイズ可能な低レベルなアーキテクチャであり、デザインを構築するために必要なすべてを提供します。
個人的な感想としては、
基本的にBootstrapなどとよく似ているのですが、より低レベルでカスタマイズ可能なフレームワークで、カスタムデザインの迅速な構築にむいていると感じました。Bootstrapより記述自体は量が必要ですが、自由度が高いと言えます。
Utility-Firstというのがコアコンセプトにあり、これは、Tailwind自身がプリミティブなCSSクラスのアセットで、複雑なコンポーネントを(CSSファイルを一から直接書くことなく)構築できるという意味です。これによって下記のような効果が得られます

  • クラス名を考える労力が、必要ありません
  • CSSの肥大化が止まります
  • 安全に変更を加えることができます(生のCSSはグローバルなため、不安を完全に取り除くことはできない) 次の例は、通常時に「青色のテキスト」で、マウスホバーしたときには「アンダーラインありの、黄色のテキスト」という意味になります(簡単ですね!)。
<a class="text-blue hover:text-yellow hover:underline">Link</a>

詳しくはマニュアルを見てください。
Bootstrap 5が間も無く出ますが、Poll: Tailwind or Bootstrap?にもある通り、Tailwind CSSの人気は今後も上がっていくと思います。

Github§

https://github.com/yoshixmk/tegebu-next

リポジトリをクローンをして、起動します。

$ git clone https://github.com/yoshixmk/tegebu-next.git
$ cd tegebu-next/
$ yarn install
$ gatsby develop

http://localhost:8000で実行されます

下記のような画面が見られるはずです(左はPCサイズ、右はスマホサイズ)。

Tegebuプレビュー画像1 Tegebuプレビュー画像2